パッケージ中身に対してやや大きめのパッケージ。
台紙を切り抜く事でテックスペックカードになる模様。
RIDではカーロボット三兄弟は
パワーアップしても名称に変更が無いのが特徴。
なのでちょっとややこしい。どういう訳か、
RID~エナジョン(スーパーリンク)までの間は
パトカーのTFはなんでもかんでも
「プロール」と名付けられていたような気がします。
ビークルモードカウンタック風のアメリカンポリスカーに変形。タイヤはゴム製、ホイールはメッキと
かなり気合の入った仕様。さらに海外版はボンネットにオートボットのエンブレムを追加。
国内版ではあえてエンブレムを見えない様にしていたのですが、堂々と追加しちゃう辺りが
なんと言うか、大胆だなーと。
横からドアには
「POLICE」と国内版の名称である
「MACH ALERT」と国内版同様に書かれています。
そのため
「マッハアラートと書いてあるのに名前はプロール」と変な事に。
余談ですが、実写一作目玩具オリジナルの
インフェルノ(アルマダ版レッドアラートのリカラー)は
サウンドギミックで
「レッドアラート!」と鳴るのに商品名はインフェルノ・・・と
音声まで流用してしまった為に良く解らない事になっているという事があったり。
ドアを疑似的にガルウィング方式で開閉させてみたり。また、特に何か座らせる事が出来る
訳では無いですが、座席も作られています。
付属の武器をリアウィングに装備する事でジェットブースターになり飛行可能。
押し出し式でミサイルとして発射出来ますが、この場合は後ろに飛んで行く事に。
エフェクト系のミサイルはこういう事多いですね。
逆向きに武器を付けてなんちゃってアタックモードとか考えてみる。
トランスフォーム!車体前部は運手席付近の内装が脚に、後は上半身に変形。
下半身をスライドさせるのが地味に好きだったりします。エンジンパーツをスライドさせた後
折り曲げて行くのも楽しいですね。
ロボットモードスラリとした下半身とは対照的にガッチリしてヒロイックな上半身とアーマーのように
配置されたビークルモードの外装が特徴。右腕に武器を、左腕にシールドを装備。
ビークルモードで後部に搭載されていたエンジンパーツがそのまま胸に来ているのが好き。
左右に配置された排気管も良い感じ。巨大な肩も気に入っています。
正面海外版ですが特に設定は国内版との違いが無い模様。
ファイヤーコンボイ(オプティマス)率いる
次元パトロール部隊のカーロボット三兄弟の次男で
規則に厳しい性格。
長男ワイルドライド(X-ブローン)と、
三男スピードブレーカー(サイドバーン)にやや振り回され気味。今回の
スーパーマッハアラート(プロール)はコンボイの兄弟、
ゴッドマグナス(ウルトラマグナス)の
エネルゴンマトリクスの力でパワーアップした姿。
普段の白い姿から、海外版では
「スーパーチャージ!」の掛け声でパワーアップする。
両肩の高性能センサー
「マッハサーチ」を搭載している他、武器の
「ジェットトンファー」
による飛行能力等を持っている。
さらに玩具オリジナルシリーズであるユニバースではG1アラート風のペイントがされた、
スパイチェンジャーズ版のボディにアップグレードしたとの事。
フェイスアップシャープなデザインでカッコいい!
胸の
スパークエンジンはメッキ加工されています。エンブレムのモールドがやや潰れ気味。
武器の
「ジェットトンファー」は拳では無く、腕に直接装備させます。押し出し式でミサイルを
発射可能。トンファーを武器にするTFというのも珍しく、他にはビッグコンボイ位じゃない
でしょうか?どちらも和製作品のキャラクターでもありますし。
そんなに見た目はトンファーっぽくは無いですけども。
さらに付け替えてジェットパックにもなります。背中のパトランプで装備させられるというのが
面白い。ただ、そうすると武器が無くなってしまうのがやや残念。しかし武器を飛行用パーツに
見立ててしまうというアイディアは面白いと思います。
ポージング関節の多くがボールジョイントなのでグリグリ可動。腰のアーマーが干渉しますが、コチラも
ボールジョイントで可動する上に、基部もアームで可動するので避けやすいです。ただ、足が
小さ目なのでバランスを考える必要がややありますね。
手持ちのプロールあれこれ。
G1プロールをモチーフとした
EZコレクション版に
アドベンチャー版、ビークール版。
カラーリングが似ている
マイクロン伝説のプロール、そして同じRIDのシリーズの
スパイチェンジャーズ版プロール2。どのプロールとも直接的な関係はありません。
同じシリーズのプロール2とさえも。まぁプロール2に関しては最初は設定が無かった上に
最近、後付けされた設定なのですが。
以上、
RID版プロールでした。通常版との名称の違いが無くややこしい。メッキのホイールに
ゴムタイヤ、クリアの窓等G1カーロボットにあった要素を含みつつ、後のバイナルテックや
実写TFに通ずるリアルカ―を意識した作りも凄いのですが、個人的にはロボットモードの
デザインが気に入っています。胸にエンジンを配置したり、大きな肩等が非常にヒロイック。
武器のジェットトンファーをブースターやジェットパックに見立てるというアイディアも好み。
「ワイルドライド兄さん!?」「人違いです」